目次
ゴールデンウィーク、誰のために休んでるんだろう。
ゴールデンウィーク。
カレンダーは赤いけれど、
心の中まで「休みモード」になれてる人って、どれくらいいるんだろう。
わたしは、たぶん違う。
ちゃんと休めてる実感なんて、あんまりない。
休みなのに、なぜか疲れている
たとえば家族がいれば、家族サービス。
実家の親に呼ばれれば、顔を出さなきゃと思う。
独身だって、仕事の調整や、なんとなく「連休中にやらなきゃ」って焦ったりする。
結局、
誰かのために動いたり、
何かを片付けたりして、
気がつくと、カレンダーだけがどんどん進んでる。
気持ちは、全然休まってないのに。
「ちゃんと休まなきゃ」に疲れていく
せっかくの大型連休なんだから、
どこかに出かけなきゃ。
予定を立てなきゃ。
なにか”意味のあること”をしなきゃ。
そんなふうに思って、無理に詰め込んで、
逆にぐったり疲れてしまうこともある。
SNSを開けば、楽しそうな投稿が並ぶ。
まるで、”理想的な休暇”が当たり前かのように流れてくる。
それを見て、ちょっとだけ、置いていかれた気持ちになる。
休めてなくても、責めなくていい
ゴールデンウィークだからって、
絶対に楽しまなきゃいけないわけじゃない。
休めなくても、
予定がなくても、
ぼんやり過ごしても、
それでいい。
疲れている大人たちへ。
無理して笑わなくてもいいし、
無理して充実したフリをしなくてもいい。
わたしも、
今日も、
そこそこで、生きてる。
それだけで、もう十分だと思う。
コメント