MENU

【更年期とコルチゾール】ホルモンのジェットコースターが、私たちを振り回す

更年期の“しんどい”、もしかしてホルモンが大暴れしてる?

最近、急に涙もろくなったり、イライラしたり、やる気が出なかったり。 気持ちが不安定なのって、もしかして性格の問題…?

──って思ってるそこのあなた、ぜんっぜん違う!!

それ、ホルモンとストレスホルモン(コルチゾール)のせいかもしれません。

40代〜50代にかけて訪れる「更年期」って、 エストロゲンだけじゃなくて、コルチゾールも乱れがちになる時期なの。


目次

◆ ホルモンの主役交代──エストロゲンが減るとコルチゾールが目立ってくる

今までメンタルや体調を支えてくれてたエストロゲンが減ると、 ストレスに対抗するホルモン「コルチゾール」が目立ち始めるの。

しかもこのコルチゾール、がんばり屋さんだから…

  • 睡眠不足
  • 情報過多
  • プレ更年期のイライラ

こういう状況で**「全力で出動」してしまうのよね。**


◆ コルチゾールが出すぎると、体と心がバグり始める

✅ 急に汗をかく
✅ 動悸やめまいが増える
✅ やる気ゼロ、でも焦る
✅ 夜中に何度も目が覚める
✅ 情緒ジェットコースター状態

ね? ひとつでも当てはまったら、 それは「気のせい」じゃなくて、“仕組みの変化”によるリアクションかも。


◆ ふぇみにーぬの「更年期クラッシュ」話を聞いてくれる?

わたし、ある日突然「仕事辞めたい…」って思ったのよ。
理由はわからないけど、朝起きた瞬間から体が重くて、気分がズドーン。

「これはやばい」って思って病院行ったら、 先生が一言、「ホルモンの波が来てますね」って。

──波ってなに!?津波レベルなんだけど!?って思ったけど(笑)、 でもそこで「自分がダメなんじゃない」って思えて、ちょっと救われたの。


◆ 今日からできる“ふぇみにーぬ式・更年期×コルチゾール対策”

早寝はムリでも、“光を早めに浴びる”
→ 朝日を浴びると、体内時計&ホルモンのスイッチが整うよ。

「できるだけゆっくり動く」って朝だけでも意識してみて
→ 起きてすぐフルスピードで動くと、交感神経が暴走するからね。

夜寝る前に“ホットタオルで首元ケア”
→ 首周りを温めると、副交感神経(リラックススイッチ)が入りやすくなるよ。


💌 最後に:あなたはちゃんと変化に向き合ってる

更年期って、体のせいか心のせいかわからない“しんどさ”が押し寄せてくる。 でもね、それってあなただけのせいじゃない。

体も、ホルモンも、がんばってバランスを取ろうとしてる最中なの。

だから今日もしんどかったら、ふぇみにーぬと一緒にこうつぶやいて。

「これは津波です。私が悪いわけではありません」って(笑)

波にのまれないように、少しずつペースを整えていこうね🌊

次回予告📣

「寝ても疲れがとれない」の正体は、ホルモンと夜のコルチゾールかも?

次回は、“更年期の眠り”と“回復できない体”について。
「ただ寝ればいい」じゃ、もうどうにもならない私たちへ。

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

40代で突入した「更年期という異世界」──。
ホルモンの波に飲まれながら、それでも笑って進む旅の記録。
書き手:ふぇみにーぬ(エッセイスト/Threadsで生き延びてる人)

コメント

コメントする

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

目次