MENU

更年期×共働き×子育て中!ふぇみにーぬの1日ルーティン|疲れてても家は回る

目次

【はじめに】

朝起きた瞬間から「もう疲れてる」って、なんで?

40代・更年期・働く母・犬連れ…すべてのタスクを背負った“ふぇみにーぬ”の1日は、

まさに“命を削るタイムスケジュール”──

けどね、それでもちゃんとまわしてるの。

そしてそれだけで、じゅうぶん偉いのよ。

今日は、そんな私の「不調を抱えながらも、なんとかやってるルーティン」を、

笑いとちょっとの共感でお届けします。


【第1章】5:00〜8:20|朝という名の戦場

🕔 5:00 起床。 眠ってたのか気絶してたのか分からないまま、目覚ましで起き上がる。

     すでに「だるい」「寒い」「なんかイライラする」の三重奏。

🕠 5:30 大型犬の散歩へ。

     寝癖+すっぴん+ジャージ+犬。 もはや“ほぼ野生”。

    でもこの時間がいちばん静かで好きだったりする。

    しかも最近気づいたんだけど、これが地味に体調維持に一役買ってる気がする。

    歩くって、やっぱり大事。

    更年期には「運動と筋肉」って聞くけど、ジムに通う時間も気力もゼロ。

    だからこの散歩と階段が、わたしの“筋肉貯金”。

    ちなみに最近使ってるウォーキングシューズが、もう天才すぎて…

    「なにあれ?どこまでも歩けるじゃん!」って毎朝感動してる。

    更年期世代の足元サポーター、マジで名乗ってほしい。

  ▶️ このシューズ、スリッポンタイプでおすすめ

 

   

🕡 6:30 朝食作りとキッチンリセット。

     昨夜の皿、誰も洗ってない問題(うすうす気づいてた)。

    「わたしがやらねば誰がやる…」と念仏を唱えながら洗う。

🕖 7:00 娘起床。

    ここから加速度的に戦場。

    「早く着替えて!」「えっ髪結ばないの?」「それ昨日の靴下では?」

    叫んだ瞬間、腰がギクッとくる。今日も絶好調な不調。

🥄 娘が朝ごはんを食べてるあいだに、自分の顔面整備(メイク)と着替えも完了させる。

  すでに1日分のエネルギーを使い切った気がするけど、まだ7:30。

※ちなみにうちの娘は「お母さん」と呼びます。

高齢出産だったゆえ、ママと呼ばれることに抵抗を感じてしまい

赤ちゃんの頃から“ママ”じゃなく“お母さん”。

最初は「たーたん」だったのが、懐かしくてたまらない。

🕗 8:00 送り出しミッション完了。 なんだかんだで娘は笑って行ってくれる。偉いのは…あたしかな?

    いや、娘だな。

🕣 8:20 自分も出勤。

     とにかく忙しいので、出社早々エンジン全開でタスクをこなす。

    ちなみに駅ではエスカレーターを使わず、あえて階段で上り下り。

    わずかな運動だけど、チリツモで効いてると信じてる。


【第2章】9:30〜17:00|職場という別のステージ

🕤 9:30 出社。 コーヒー1杯目。「今日もどうにかなる」と言い聞かせて席に着く。

🕚 午前中:もはやアクセル全開。

      仕事の山を一つずつ崩していくけど、気がつくと「トイレ行きたいな…」と思い始めてから、

      実際に席を立てたのは午後2時だったりする。

🕛 昼休憩。 お昼は会社の人と外食ランチか、社食でまったり。

会話に集中したいのに、胃がもたれて「口だけ動いてる」時もある。

🕒 午後:だるさと眠気のダブルパンチ。

     午後3時に「今日は無理かも」と思ってるのに、何故か夕方になると元気になる。

🕔 17:00 退社。 「今日も1日無事だった…」と小さくガッツポーズ。 でもここからが本番なのよ。


【第3章】18:00〜22:00|夕方のラスボス戦

🕕 18:00 学童お迎え。 疲れているのに「お母さん!あのね!」の連打に、半笑いで対応。

🕡 18:30 夕飯作りスタート。

      …と見せかけて、ほぼ作らない!笑

     肉屋さんの揚げ物、スーパーのお惣菜、牛丼屋さん、マック様、フル活用。

     もうね、わたしと子どもが喜べばそれで100点なのよ。

🕖 19:00 夫帰宅、みんなで夕飯。 家族が揃って食卓を囲む。

     それだけで人生レベルで偉業だと思う。

🕢 19:45 片付けタイム。 でも皿洗いは食洗器様。掃除機はルンバ。

     わたし、もう自分で回る家電しか信じてない。

🕘 21:00 娘とお風呂。 その頃、夫は大型犬の夜散歩へ出発。約1時間、頼れる夜のパトロール隊長。

     わたしは湯気の中で半分寝ながら、今日の終わりをかみしめている。

🕙 22:00 就寝。 一日が終わる。正直、最後まで“体調いい”って瞬間なかった気がする。

     でもちゃんと回した。それだけで、今日も私は100点。


【まとめ】

不調があるからって、生活を止められないのが現実。

でも、止まらずに毎日回してようが、止まってようがみんな、ほんとうに偉い。

家事も仕事も育児も…全部完璧じゃなくていい。

「笑って風呂入って寝た」それだけで充分。

明日もまた、だるさとともに目覚めるけど── それでも、生きてるだけで強いんだから。

ふぇみにーぬより。

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

40代で突入した「更年期という異世界」──。
ホルモンの波に飲まれながら、それでも笑って進む旅の記録。
書き手:ふぇみにーぬ(エッセイスト/Threadsで生き延びてる人)

コメント

コメントする

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

目次