朝起きて「私、ミイラになってない?」と本気で心配した、あの日のこと
マスクを外した瞬間、「うわっ、これ誰の匂い?…あ、私か」って、一人でツッコんだ経験ない?
私ね、40歳を過ぎてから、朝起きるたびに「昨夜、私は何を食べたんだっけ?」って記憶を辿るようになった。口の中が砂漠級にカラカラで、舌がペタペタくっつく感じ。
鏡を見ると、もう完全にミイラ。「あ、これが噂の『干からびオバさん』ってやつね」って、一人で納得しちゃった。
でもね、これが40代女性のリアルなのよ。私だけじゃなかった!(安堵)
なぜ40代女性は「息が臭い問題」に直面するのか〜体の裏切り劇場〜
ホルモンバランスの「まさかの裏切り」
40代になると、エストロゲンっていう女性ホルモンが「お疲れ様でした〜」って感じで減っていくのよ。で、このエストロゲン、実は唾液の番人だったって知ってた?
つまり、番人がいなくなった口の中は無法地帯。細菌たちが「やったー!パーティータイム!」って大騒ぎ。結果、私たちの息は…まあ、お察しください。
唾液の「ストライキ宣言」
昔は当たり前に出てた唾液が「もう疲れました」ってストライキ。口の中の粘膜も「私たちも限界です」って薄くなっていく。
これ、完全に肌と同じ現象よね。顔がカサつくように、口の中も砂漠化。「あぁ、私の体、全体的に干からびてるのね」って妙に納得した。
胃腸の「反抗期」到来
更年期が近づくと、胃腸も思春期みたいに反抗期に入るのよ。「もう頑張りたくない〜」って感じで動きが鈍くなって、消化不良起こして、それが息にも影響するという…。
体って本当に連動してるのね。まさに「チームプレー」で私を困らせてくる(笑)
水分不足と口臭の「まさかの共犯関係」〜犯人はお前だったのか〜
ドライマウスという名の「美容テロリスト」
水分不足で起こるドライマウスって、実は美容界の隠れたテロリストなんです。口臭だけじゃなくて、肌の乾燥とも手を組んでる。
体の水分が足りないと、まず口から「SOS」を出すんです。そして肌も「私も〜」って追随する。つまり「口がカラカラ=肌もヤバい」っていう、恐怖の連鎖反応。
「潤い美人」への険しい道のり
よく考えたら笑えません?肌のためには何万円もするクリーム塗りたくってるのに、口の中の潤いケアはスルー。
でも口の中が潤ってる女性って、話してて「あ、この人清潔感あるな」って思うじゃないですか。逆に私みたいに口臭が気になる人とは…まあ、距離置かれますよね(遠い目)
私の「ちょこちょこ水飲み」大作戦〜失敗と成功の記録〜
1日1.5L計画、でも「一気飲み」で大失敗
最初ね、「よし!1日2L飲むぞ!」って意気込んで、朝からがぶがぶ飲んだんです。そしたら午前中にトイレ10回。完全に水道の蛇口状態。
体も「そんなに一気に来られても困る〜」って感じで、ほとんど素通り。これじゃあ意味ないじゃん!って気づいて、作戦変更。
「30分に一口」作戦で地道に攻める
今は30分に一口、1時間にコップ半分を目標に。スマホのアラームが「水飲め〜」って教えてくれる設定にしました。
友達からは「何そのアラーム音?」って笑われるけど、効果てきめん!もう私の必需品です。
朝イチ「潤いリセット」で人生変わった(大げさ)
朝起きたら、まず常温の水をゆっくり飲む。これだけで口の中の「昨夜の戦場感」がリセットされるんです。
歯磨き前に軽く口をゆすぐのも追加。これで朝の「え、私の息やばくない?」パニックが激減しました。
2週間後の奇跡(ちょっと盛ってる)
水分補給を意識し始めて2週間で、明らかに変化が!朝起きた時の「砂漠感」が軽減されて、日中も口の乾きが気にならなくなりました。
そして予想外の副産物が肌の変化。ファンデーションのノリが良くなって、夕方の「顔面崩壊」も軽減。一石二鳥じゃん!
私がやらかした「逆効果」NG集〜恥ずかしい失敗談〜
アルコール&コーヒーで「誤魔化し大作戦」の大失敗
「口臭が気になるから」って、ミントタブレット常備+コーヒーがぶ飲み作戦を実行。でもこれ、完全に逆効果でした。
アルコールもコーヒーも利尿作用で、せっかく摂った水分を「さよなら〜」って排出しちゃう。私、自分で自分を干からびさせてたという…。
「刺激強め洗口剤」で口の中を砂漠化
「強い刺激=効果的」って勘違いして、アルコール度数高めの洗口剤を愛用。一時的にはスッキリするけど、長期的には口の中をカラカラにしてました。
これ、顔で例えると「アルコール系化粧水でピリピリさせて保湿した気になってる」のと同じ。完全にやらかしてました。
そもそも「水を飲むこと自体を忘れてる」という根本問題
一番の問題はね、水分控えてるんじゃなくて、そもそも飲むこと自体を忘れてるの。朝起きて、コーヒー飲んで、気がついたら夕方。「あれ?今日水飲んだっけ?」って状態。
これ、忙しいとあるあるよね。仕事に集中してたら、喉の渇きすら忘れちゃう。で、気がついた時にはもう口の中カラカラ、完全に手遅れ状態。
そもそもね、私たちの世代って学生時代に「水飲むな〜」って言われて育ったじゃない?部活でも授業中でも「我慢しろ」って。だから根本的に水を飲む習慣がないのよ(笑)
今思うと、あれ何だったのかしら?精神論?根性論?おかげで40代になってから「あ、水って飲んでいいんだ」って再発見してる始末。
要注意:口臭が教えてくれる「体のヘルプサイン」〜笑えない場合もある〜
続く口臭は「内臓からの緊急連絡」かも
私みたいに水分補給や口腔ケアを頑張っても改善されない場合、内臓が「助けて〜」ってサインを送ってる可能性も。
胃炎、逆流性食道炎、糖尿病、肝機能低下など、いろんな病気が口臭として現れることがあるんです。体って正直ですね。
「あれ?これヤバくない?」と思ったら即病院
- 水分補給や口腔ケアを2週間続けても全然改善されない
- 甘い匂いや腐敗臭など、明らかに「これ普通じゃないよね?」って匂い
- 口の乾きと一緒に体重がガクッと減る、なんか疲れやすい
- 口内炎が「なんで私ばっかり?」ってレベルで頻発
こんな症状があったら、恥ずかしがらずに病院へ。プロに頼るのは賢い選択です!
結論:口臭は「私だけ?」じゃない。まずは水飲んで、自分にやさしくしよう
40代女性の口臭問題、実は「口臭あるある」なのよ。「私だけかも」って一人で悩まないで。みんな密かに「あれ?私の息…」って思ってる。
体の変化に「なんで私ばっかり?」って思っちゃうけど、これ自然なこと。その変化とうまく付き合いながら、できることから始めればいいの。
「最近なんか口臭気になる〜」って思ったら、それは体からの「ちょっと休んで〜」「労わって〜」っていうメッセージ。無理しないで、まずは水をちょこちょこ飲むことから。
もし心配な症状が続いたら、遠慮なく病院へ。「こんなことで病院行くの恥ずかしい」なんて思わないで。プロの力を借りるのは、大人の賢い判断よ。
40代からの美しさって、「隠す」んじゃなくて「整える」こと。口臭ケアも立派な美容法の一つ。一緒に「潤い美人」目指さない?
干からびオバさんから卒業して、自信を持って「おはよう!」って言える朝を迎えましょ♪
40代の「におい問題」って切実よね
口臭だけじゃなくて、体臭とかも気になっちゃうし(笑)でもそれはまた、いつかじっくり語りましょ。
関連記事:40代のリアルな悩みをもっと知りたい方へ
口臭についてもっと詳しく知りたい方は: 40代女性の口臭の原因は?更年期・唾液減少・自律神経の影響を徹底解説
40代の他の悩みも気になる方は:
- 40代、突然の尿もれに困惑。ナプキンじゃダメなの?実はまったく違います。【レビュー付】
- 更年期×PMS×排卵痛×胃腸…全部やばい時、手軽なプラセンタサプリが効いてる”気がする”話
- 【体験談】アートメイクで眉毛が復活|すっぴんに自信がもてた40代のリアル美容記録
40代のリアルな愚痴、ここだけで吐き出しませんか?
この記事を読んで「あー、わかる〜」「私も同じこと思ってた!」って共感した方。
40代って、誰にも言えない悩みや愚痴がたまりがちよね。家族にも友達にも「こんなこと言ったら引かれるかな?」って思って飲み込んじゃうこと、ない?
そんな「ここだけの愚痴」を1通だけ、こっそり聞かせてもらえる場所を作りました。
ここだけの愚痴、1通だけ聞きます。|ふぇみにーぬ共感便 | ここだけのはなし。
更年期のイライラ、体の変化への戸惑い、家族や仕事のこと…なんでもOK。一人で抱え込まないで、ちょっとだけ吐き出してみませんか?
コメント