MENU

ロリエ・チャームナップ・ナチュラ、実際どう?

尿漏れパッド3つの本音レビュー&私の正直ランキング

え、こんなに違うの?──最初はナプキンで済ませてました

「吸水パッドって、どれも似たようなもんでしょ?」
って思ってたんです、最初は。
生理ナプキンでもいけるし、見た目そんな変わらないし…って。

でも、実際にロリエ・チャームナップ・ナチュラの3種類を使ってみたら、
使い心地も、安心感も、ぜんっぜん違ったんです。

比較項目ロリエさらピュア吸水(15cc)チャームナップ 吸水さらフィ(50cc)ナチュラ さら肌さらり コットン100%
吸収力軽め(ちょい漏れ)しっかり(安心感大)中程度(でも柔らかさ◎)
厚み超薄型で快適少し厚め・ふわっと感ありやや厚め・ふんわり優しい
肌触りサラサラで軽やかしっとり+ガード感とにかく優しい。まさに布っぽい
におい対策あまり気にならず消臭◎ほんのり自然な香り(無香料もあり)
外見・包装ピンクで女性らしいナチュラルカラー白×グリーンでやさしい印象

ふぇみにーぬ的・正直レビュー

🥇 チャームナップ

→ 吸収力と安心感がピカイチ!特に外出や長時間の移動の日には大信頼。

🥈 ナチュラ

→ 肌への優しさはダントツ。ふんわり柔らかくて、“刺激ゼロ”を求める人に。

🥉 ロリエ

→ 薄くて快適!だけど「ちょっと不安…」って日は避けたくなることも。


私にはウィスパーがちょっと合わなかった話

ちなみに…ナプキンも含めてですが、
ウィスパー系のパッドは、私には少し刺激が強く感じました。

もちろん人によると思うけど、
肌が弱め・敏感なタイプの方は、ナチュラ系のほうが合いやすいかもしれません。


ちょっと便もれ不安な日に助けられたアイテム

実は、尿漏れ対策を始めた頃から
「えっ…ちょっと便もれ?」と焦る日も、ちょこちょこあって。

専用の便もれパッドはまだ使ってないんだけど、
“とっさの安心アイテム”として本当に助けられたのが、【シンクロフィット】。

  • 生理用品だけど、包装紙ごとトイレに流せる
  • お尻側にちょっとあてるだけで、不安がグッと減る
  • ポーチに1個あると安心感がぜんっぜん違う!

軽い便もれや「とにかく今すぐ何かほしい」ってときに、
この柔らかさと流せる仕様がほんとにありがたかったです。


まとめ:自分に合う「安心感」がいちばん大事

「吸水パッドなんてどれも同じでしょ」って思ってたあの日の私に言いたい。

肌への優しさも、安心感も、“合う”ってこんなに大事だったのねって、今なら分かる。


よかったら、あなたの推しパッドも教えてね🧺


わたしたち、今日もこっそり快適に、生きてる。

💡「そもそもナプキンと吸水パッドって何が違うの?」という方は、
👉 親記事でくわしくまとめてます

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

40代で突入した「更年期という異世界」──。
ホルモンの波に飲まれながら、それでも笑って進む旅の記録。
書き手:ふぇみにーぬ(エッセイスト/Threadsで生き延びてる人)

コメント

コメントする

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

目次