MENU

「イライラも不安も私ばっかり!?」更年期×コルチゾールの感情乱気流レポ

目次

【結論】イライラも、不安も。「私ばっかり」が積もった結果かもしれない。

ある日突然、 「もう何もかも放り出したい」って思ったの。

洗い物の途中で。 LINEの既読スルーに気づいた瞬間で。 子どもの声がうるさく感じたあの日の夜に。

…でも、これってただの疲れじゃなかった。 **ホルモンの乱れ+女の役割過多=“限界サイン”**だったのよ。


◆ 更年期とコルチゾールと“心の荒れ模様”

更年期ってね、 体のホルモン(エストロゲン)が減ると、 それを補おうとして“ストレスホルモン”=コルチゾールが暴れ出すの。

コルチゾールが増えすぎると、

  • 些細なことで怒りやすくなる
  • 不安や焦りが止まらない
  • 睡眠が浅くなって回復しにくい

──つまり、ストレスのスパイラルにハマるのよ。


◆ ふぇみにーぬの「情緒ジェットコースター日記」

朝:全然寝た気がしない。イライラMAX。
昼:スーパーのカゴに物入れるだけで涙が出そう。
夜:家族が楽しそうにしてるのが腹立つ(←ごめん、ほんとに)

それでも「普通に」働いて、笑顔でコミュニケーションして、 家事をして、育児して、気を使って──

……**なんでここまで私ばっかり?**って、ふと我に返ると虚しくなるの。

女ってさ、「怒っていい」「休んでいい」って誰も言ってくれない世界で、 ずっと“いい人プレイ”してんのよ。


◆ 対処法:ふぇみにーぬ式「心の暴風警報」対策

  • 家族に“予告型キレ”を導入:「今、やや爆発前だからよろしく」
  • 無理な予定はキャンセル → 「ドタキャンじゃなくて命の防衛」
  • 情緒が荒れてる日は、食器洗わなくてよし(紙皿祭り開催)
  • SNSから距離を置く:他人の幸せ投稿が地雷になる前にストップ

💌 最後に:「私ばっかり」って思っていいんだよ

「なんで私ばっかりこんなに背負ってんの?」

それ、あなたが弱いからじゃなくて、 “役割過多”っていう社会構造のせい

だから、自分を責めないで。 休む勇気は、立ち止まる強さだから。

今日くらい、イライラしても不安になっても、 ふぇみにーぬが全肯定してるからね。

爆発してもええんやで💣💕

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

40代で突入した「更年期という異世界」──。
ホルモンの波に飲まれながら、それでも笑って進む旅の記録。
書き手:ふぇみにーぬ(エッセイスト/Threadsで生き延びてる人)

コメント

コメントする

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

目次